![]() |
|||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||||
![]() |
|||||||
マダニ感染症について マダニ感染症の「重症熱性血小板減少症候群 (SFTS)」を発症した人が高島市で出ました。 山野に出動することが多いと思いますが、ダニに刺されないように予防措置を十分に取って いただくようお願いします。 重症熱性血小板減少症候群の主な症状は以下の通りですが、初期状態では風邪と判断される ことが多いようですので、病院では「有害鳥獣捕獲等に従事しており、マダニに刺された 可能性が高い」ということを医師に知らせる必要があります。 重症熱性血小板減少症候群 (SFTS)の症状 ・ダニに刺されてから6日~2週間程度で、原因不明の発熱、消化器症状(食欲低下、嘔気、 嘔吐、下痢、腹痛)が中心です。 ・時に頭痛、筋肉痛、神経症状(意識障害、けいれん、昏睡)、リンパ節腫脹、呼吸器症状 (咳など)、出血症状(紫斑、下血)など様々な症状を引き起こします。 ・重症化し、死亡することもあります。 ダニに刺されないための方法 ・野山に行く時は長そで、長ズボンなどできるだけ肌を露出しない。 ・草の上に直接座ったり、寝転んだりしない。敷物を利用する。 ・脱いだ上着やタオルは、不用意に地面や草の上に置かない。 ・虫よけスプレーを活用する。 ・帰宅後、すぐに入浴し、着替える。 なお、着替えは屋外でするなど、部屋に持ち込まないようにする。 |
|||||||
|
一般社団法人 滋賀県猟友会 〒520-2144 滋賀県大津市大萱四丁目17番30号 滋賀県林業会館内
TEL 077-572-6825 FAX 077-572-6826